
スタッフ出石です。
あっという間の夏休みでした。そして待っているのは保育園の運動会です。
小学校や中学校は春に行われているところが多いでしょうか?5歳の息子が通う保育園では、毎年秋に、体育館で行います。運動場などの屋外で行うのに比べ、観覧する側にとってはとても快適です。砂埃もありませんし、きつい日差しもありません。二階に観覧席もあるので、ゆったり観覧することもできます。息子は今年年長なので保育園最後の運動会になります。可愛いマーチングの演奏も聴くことができるので今からとても楽しみです。

これまで撮ってきたお子様の大量の写真、みなさんどうされてますか?
我が家はデジカメやビデオカメラはなく、スマホしかありません。夫も私もiPhoneなので、iPhoneの共有フォルダへ保存はしています。しかし、iPhone じゃないスマホに変えた場合、保存できなくなります。アンドロイドのスマホで撮った写真はどうすればいいでしょう?SDカードに保存すればいいでしょうが、容量がいっぱいになってしまいまた新しいSDカードを買ったりしてバラバラになってしまいます。
スマホが変わってもできるだけ同じところに保存していきたいので、私は、グーグルフォトというアプリを使っています。グーグルフォトのアプリを入れておいて、同期しておけば、撮った写真や動画など自動的にUPされます。容量は無制限、Googleのアカウントさえあれば誰でも利用できます。保存された写真は少し圧縮されます。元の写真とは違いますが私は気になったことはなく、圧縮されることさえ気にしなければ、とても良いアプリだと思います。同じような写真を集めて動画を作成してくれたり、今日の2年前・3年前・4年前などの写真を教えてくれたりする機能もあり、懐かしく見たりしています。

我が家のプリンタ、壊れました…。
紙送りがうまくいかず、すごい音がして止まってしまいます。修理を考えたのですが、もしかして買った方が安いかもしれないとも思い、両方で考えてみることにしました。
しかし、プリンタが使えないとなるととても不便!我が家のプリンタはスキャンもできてコピーもできました。例えば運転免許証をコピーしないといけなかったりなどパソコンからの印刷以外にも割とよく使うので、これは早急に対処しなければと思います。
新しいものを買うとすると、条件は、
・A4が印刷できる
・スキャンできる、コピーできる
・互換インクが安く買える
ぐらいでしょうか?
以前に買った時は、6色の独立インクのものが大半でした。ネット通販で探していると、4色と6色がありました。
今のプリンタは6色インクですので、6個買わなくてはいけなかったところ、4個買うだけで済むわけです。4色の場合、写真を印刷するときに6色と比べれば劣るようですが、我が家、写真はプリンタで印刷しません。アルバム用の写真を印刷して送ってくれるサービスを利用しているので、特に綺麗に印刷されなくてもいいわけです。
プリンタの買う条件が満たされて、インクが4色のプリンタ、お値段は5000円でした。これは本当に修理するのと変わらないか、それより安くすむかもしれません。

姫路のイベント情報
ガラスのタイルでフォトフレームを作ろう!
場所:姫路リバーシティ
日にち:9月15日
参加費用:一人400円
参加資格:小学生以下
9月17日、敬老の日ですね。そろそろ我が家も準備しなくては…。可愛い手作りのフォトフレームなら、おじいちゃんおばあちゃんも喜ばれるのでは?