企業ロゴ 室温にコミットする工務店
姫路で注文住宅を建てるなら、Studio78へ。
来店予約 無料家づくり勉強会 資料請求

コラム

<前へ次へ> 一覧へ戻る

RC構造の建物の耐震性はどうなの?地震に強いって本当?

地震大国日本では、住宅の耐震性は重要な関心事です。
RC造の建物は地震に強いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。
今回は、RC造の耐震性について、その仕組みやメリット・デメリット、注意点などをご紹介します。
住宅購入を検討中の方にとって、RC造の住宅を選ぶ際の参考になれば幸いです。

RC構造と地震の関係

RC構造ってどんな構造?

RC造とは、鉄筋とコンクリートを組み合わせた構造です。
鉄筋は引張力に強く、コンクリートは圧縮力に強いという特性があります。
この2つの材料を組み合わせることで、地震の揺れによる様々な力に耐えられるのです。
鉄筋コンクリートは、鉄筋がコンクリートのひび割れを防ぎ、コンクリートが鉄筋の腐食を抑制する相乗効果も持ち合わせています。

RC構造の耐震性の仕組み

地震が発生すると、建物には水平方向の力が加わります。
RC造では、鉄筋が建物の変形を抑え、コンクリートが建物の倒壊を防ぎます。
鉄筋とコンクリートが一体となって働くことで、高い耐震性を実現しているのです。

RC造は本当に地震に強いのか?

一般的に、RC造は他の構造(木造や鉄骨造)に比べて耐震性が高いと言われています。
過去の地震被害のデータからも、RC造の建物の被害が少ないことが確認されています。
しかし、RC造だからといって絶対に安全というわけではありません。
築年数や地盤、建物の設計などによって耐震性は大きく変わるため、注意が必要です。

耐震基準と耐震等級の違い

建物の耐震性を示す指標として、「耐震基準」と「耐震等級」があります。
耐震基準は、建築基準法で定められた最低限の基準です。
一方、耐震等級は、耐震基準を上回る耐震性能を3段階で示したものです。
耐震等級が高いほど、地震に強い建物であると言えます。
耐震等級は、住宅性能表示制度に基づいて評価されます。

RC構造の耐震性に関する注意点

築年数による耐震性の違い

RC造の建物は、築年数によって耐震基準が異なります。
1981年以前に建てられた建物は旧耐震基準、それ以降に建てられた建物は新耐震基準が適用されています。
旧耐震基準の建物は、新耐震基準の建物に比べて耐震性が低い可能性があるため、注意が必要です。
築年数が古いRC造住宅を検討する場合は、耐震診断を受けることをおすすめします。

地盤や設計の影響

RC造の耐震性は、地盤や建物の設計にも影響されます。
軟弱地盤に建てられた建物は、地震の揺れが増幅されやすい傾向があります。
また、1階部分に壁が少ない、偏った形状の建物なども、地震時に大きな被害を受ける可能性があります。

適切なメンテナンスの重要性

RC造の建物を長く安全に保つためには、適切なメンテナンスが不可欠です。
コンクリートのひび割れや鉄筋の腐食などは、耐震性を低下させる原因となります。
定期的な点検と補修を行うことで、建物の劣化を防ぎ、耐震性を維持しましょう。
具体的には、外壁のひび割れ、雨漏りの有無、鉄筋の露出などを確認することが重要です。

耐震診断の必要性

築年数が古いRC造住宅や、耐震性に不安がある場合は、専門家による耐震診断を受けることをおすすめします。
耐震診断では、建物の現状の耐震性能を評価し、必要な耐震補強工事などを提案してくれます。
耐震診断を受けることで、安心してRC造住宅に住み続けられるでしょう。

まとめ

RC造は、耐震性の高い構造として知られていますが、築年数や地盤、設計、メンテナンス状況などによってその強度は変化します。
RC造住宅の購入を検討する際には、これらの点に注意し、必要に応じて耐震診断を受けるなど、建物の安全性を確認することが重要です。
地震への備えを万全にすることで、RC造住宅のメリットを最大限に活かし、安心して暮らせるでしょう。

<前へ次へ> 一覧へ戻る

Studio78の
家づくりについてもっと詳しく

施工品質について
Hight quality

パッシブデザイン
Passive Design

よくある質問
Q&A

Studio78の家づくりに興味がある方は
お気軽にお問い合わせご相談ください。

来店予約

新築住宅

リノベーション

土地

お話をしてみたい方はこちらから!
新築住宅・リフォーム・土地に関して、
ご相談や
ご質問がございましたら、
ご気軽にご来店ください。

CATALOG
カタログ請求

まずはじっくり検討したい方へ

個別相談なので、わからないことはお気軽にご相談ください。

家づくり
無料勉強会

資金土地性能

家づくりを始めるなら、まずはここから!
家づくりの基礎知識を学んで、スムーズな家づくりを応援します。

Copyright ©Studio78 Inc. ALL Right Reserved.