スキップフロアのある家って、憧れるけど実際どうなの。
間取りのアイデアはたくさんあるけど、メリットとデメリットをしっかり比較して、本当に自分に合うのか判断したいですよね。
この記事では、スキップフロアのメリットとデメリットをわかりやすく解説し、間取りのアイデアも紹介します。
スキップフロアを採用するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
スキップフロアとは、1つの階層の中に複数の高さのフロアがある間取りのことです。
「ステップフロア」とも呼ばれ、部屋や区画ごとに床の高さが違うので、天井の高さも変わるのが特徴です。
スキップフロアの高さに決まりはなく、1つの階層にさまざまな高さでフロアを設けることができます。
例えば、床から少しだけ高い位置に作られたスペースは「小上がり」と呼ばれ、平屋にも取り入れることができます。
また、半分地下に埋まるような形で設計されたスキップフロアは「半地下」、1階と2階の中間層に設けられたスキップフロアは「中2階」と呼ばれることもあります。
スキップフロアの最大の魅力は、空間を有効活用できることです。
従来の1階、2階という考え方ではなく、縦に空間が広がることで、間取りの自由度が高まります。
また、スキップフロアは一定の条件を満たしていれば、容積計算上の延べ床面積に加算されません。
そのため、土地に対して実質的な床面積を増やすためにも使われます。
スキップフロアには、メリットだけでなくデメリットも存在します。
主なデメリットとしては、以下の点が挙げられます。
・階段の昇り降りが増えることによる負担
スキップフロアは、複数の高さのフロアがあるため、階段の昇り降りが多くなります。
特に、高齢者や小さな子供がいる家庭では、階段の昇り降りが負担になる可能性があります。
・照明計画が難しい
スキップフロアは、天井の高さが異なるため、照明計画が難しいです。
適切な照明計画を立てないと、部屋が暗くなったり、逆に眩しすぎたりする可能性があります。
・家具の配置が難しい
スキップフロアは、床の高さが異なるため、家具の配置が難しいです。
特に、背の高い家具や大型の家具は、配置場所を選ぶ必要があります。
スキップフロアのメリットとデメリットを理解したところで、具体的な間取りのアイデアを見ていきましょう。
リビングスペースにスキップフロアを取り入れることで、開放的で広々とした空間を作ることができます。
例えば、リビングの一角に小上がりを作れば、そこを畳スペースやワークスペースとして利用できます。
寝室にスキップフロアを取り入れることで、プライベート空間を確保することができます。
例えば、寝室の一角に小上がりを作れば、そこをベッドスペースや読書スペースとして利用できます。
子供部屋にスキップフロアを取り入れることで、遊びや勉強スペースを確保することができます。
例えば、子供部屋の一角に小上がりを作れば、そこを秘密基地や遊具スペースとして利用できます。
スキップフロアは、収納スペースとしても有効活用できます。
例えば、階段下や壁際に小上がりを作り、収納スペースとして利用することができます。
書斎スペースにスキップフロアを取り入れることで、集中しやすい環境を作ることができます。
例えば、書斎の一角に小上がりを作れば、そこをデスクスペースや書棚スペースとして利用できます。
スキップフロアは、空間を有効活用できるメリットがある一方、階段の昇り降りが増えることによる負担や照明計画の難しさなど、デメリットも存在します。
間取りのアイデアとしては、リビング、寝室、子供部屋、収納スペース、書斎など、さまざまな場所にスキップフロアを取り入れることができます。
スキップフロアを採用するかどうかは、メリットとデメリットを比較検討し、自分のライフスタイルに合った判断をすることが大切です。
Studio78の家づくりに興味がある方は
お気軽にお問い合わせご相談ください。